menu-logo
  • icon
    ホーム
  • icon
    記事
  • icon
    AIツール
  • icon
    AIエージェント
  • icon
    プロンプト
  • icon
    AI-OJT
v2.9.1
アカウント
menu-logo
ログイン
会員登録
  • ホーム
  • AIツール
  • LINER AI
icon

LINER AI

LINER AI
2025年08月04日 16:302025年07月26日 07:46
広報・マーケ
レベル★
文書要約

概要

LINER(ライナー)は、信頼できる情報源を明示するAI検索・要約ツールで、文献調査や情報収集の効率化に優れています。

料金

機能

1. LINERの製品/サービス概要

目的
信頼できる情報を高速かつ簡便に収集・要約し、研究や業務における情報収集の非効率を解消します。

ターゲット

  • 大学生・大学院生・研究者
  • ビジネスリサーチ・マーケティング担当
  • コンテンツ制作者・ライター

2. LINERの特徴

  • 信頼性の高い情報だけを抽出して検索できるため、誤情報に惑わされず調査が進められる
  • 学術向けモード(Scholar Mode)で論文検索が容易になり、文献調査の精度が向上する
  • 動画やPDFなど多様なコンテンツから要点を抽出でき、時間をかけずに内容把握できる
  • 主要引用形式を自動生成できるため、レポート作成時の引用作業がスムーズになる
  • GPT‑4oやClaude 3.5など最新AIモデルを選択できることで、用途に応じた回答品質が得られる
  • ブラウザ・スマホアプリ・拡張機能を横断利用できるため、どこでも同じ作業環境を維持できる
  • ハイライトと注釈をWebやドキュメントに追加できることで、重要情報の整理が直感的にできる

3. LINERの機能詳細

AI検索(Simple Search):信頼性の高いソースをもとにAIが回答を提示。情報の裏付けとして引用元を自動付与
使用例:ビジネスレポートで正確なデータを収集
利便性:誤情報リスクが低減し、スピーディな調査が可能

Scholar Mode:査読論文や学術的な一次資料に限定して検索可能
使用例:大学の研究レポートでの資料探し
利便性:情報の質が高く、引用にも安心して使える

Deep Research(ディープリサーチ):PDFやウェブページ、Word・PowerPoint等の文書から要点を自動抽出
使用例:複数レポートをまとめる資料作成時
利便性:大量情報の要約が一括で行え、効率が大幅向上

YouTube要約:動画の内容をテキストで一括要約
使用例:業務研修動画のポイント整理
利便性:視聴しなくても内容を把握できる

引用形式自動生成:APA、MLA、Chicago、BibTeXなどの形式で引用を自動作成
使用例:卒論・レポートの参考文献作成時
利便性:形式確認の手間を削減、ミスも防止

ファイルアップロード:PDF、PPTX、DOCXファイルを最大200MBまでアップロードし、内容を解析・要約
使用例:製品マニュアルを読まずに要点だけ確認
利便性:複雑な資料もすぐに理解できる

AIモデル切替:GPT-4o、Claude 3.5、Gemini 1.5 など好みに応じて選択可能
使用例:自然言語解析に強いモデルでマーケ資料を分析
利便性:目的に合った回答スタイルを得られる

ハイライト&注釈機能:Webページやドキュメントで重要箇所をマーキングし、コメントを付加
使用例:チームでの共同研究時に意見を可視化
利便性:情報整理と共有がスムーズ

クロスプラットフォーム対応:Web、Chrome拡張、iOS、Androidアプリでの利用が可能
使用例:外出先での調査作業
利便性:どこでも同じ作業環境が再現可能

4. LINERの活用例

【学術レポート作成の効率化】

課題
大学生や研究者は、レポート作成時に信頼できる情報を探し出すのに多くの時間を費やしていた。
特に英語論文の読解・要約、引用形式の整備に手間がかかり、非効率な作業が学業や研究活動の妨げとなっていた。

成果
LINERを導入することで、査読付き文献の検索から要点要約、APAやBibTeX形式の自動引用まで一連の流れが自動化。
検索・読解・引用にかかる時間が短縮され、レポート作成の質とスピードが大きく向上した。

導入ステップ
1.LINERアカウントを作成し、Scholar Modeを有効化
2.レポートテーマに応じた文献をAI検索
3.必要な論文の要約を自動生成し、要点を確認
4.引用が必要な文献を選び、APAやBibTeX形式を自動取得
5.レポートに反映し、最終確認・提出

※この内容は活用可能性の一例であり、特定企業や教育機関の導入結果ではありません。

5. LINERの料金プラン

プラン名月額概要
Free$0シンプル検索/スカラーモード:無制限
高度検索:1日3回まで
ディープリサーチ:月3回まで
ファイル:25MB × 1件/日1回
リサーチアシスタント:1日10回まで
Pro$17.99高度検索・スカラーモード・引用:無制限
ディープリサーチ:月25回
ファイル:100MB × 5件/日20回まで
最新AIモデル利用可・広告非表示
Max$35.99ディープリサーチ:月200回
ファイル:200MB × 20件/無制限
Unlimited reasoning 利用可
すべての機能が完全無制限
2025年7月25日調べ

上記料金は月間契約の月額費です。参考:https://getliner.com/ja/pricing

年間契約だと、各月の料金がProプラン・Maxプランで16.6%OFFされます。

 

公式サイト

Liner | AI for Research with Reliable, Citable Sources
Get trusted, citable sources faster than Google Scholar. Liner’s AI for research is built to help you focus on answers, not endless filtering.
favicon
https://getliner.com/

インタビュー記事

like
アニメ・漫画の世界を革新する技術 - AIピカソの挑戦と展望

2025年06月06日

アニメ・漫画の世界を革新する技術 - AIピカソの挑戦と展望

記事ランキング

like
米IT大規模リストラは生成AIが原因なのか

2025年08月18日

米IT大規模リストラは生成AIが原因なのか

like
生成AIチェッカーにバレずに文章を書くには?AI使用だと思われないための5つの対策

2025年07月02日

生成AIチェッカーにバレずに文章を書くには?AI使用だと思われないための5つの対策

like
AIを信じすぎた人々が迷い込む“もうひとつの世界”

2025年05月31日

AIを信じすぎた人々が迷い込む“もうひとつの世界”

like
OpenAI、売上1.9兆円でも赤字?“未来への投資”で29年に黒字化へ 

2025年04月28日

OpenAI、売上1.9兆円でも赤字?“未来への投資”で29年に黒字化へ 

like
ArcからDiaへ。“異質なブラウザー”がたどり着いたAI中心の未来

2025年06月03日

ArcからDiaへ。“異質なブラウザー”がたどり着いたAI中心の未来

like
AIが旅のしおりをつくってくれる!? GWを“賢く楽しむ”AI旅行計画術

2025年04月26日

AIが旅のしおりをつくってくれる!? GWを“賢く楽しむ”AI旅行計画術

like
アニメ作りが加速する。動画生成AI「Wan 2.1」が衝撃的

2025年04月05日

アニメ作りが加速する。動画生成AI「Wan 2.1」が衝撃的

インタビュー記事

thumbnail

アニメ・漫画の世界を革新する技術 - AIピカソの挑戦と展望

2025/06/06

記事ランキング

thumbnail

米IT大規模リストラは生成AIが原因なのか

2025/08/18

経営・企画
人事
エンジニア

レベル

★
thumbnail

生成AIチェッカーにバレずに文章を書くには?AI使用だと思われないための5つの対策

2025/07/02

共通

レベル

★
thumbnail

AIを信じすぎた人々が迷い込む“もうひとつの世界”

2025/05/31

共通

レベル

★
WA²とはプライバシーポリシー利用規約運営会社
WA²とはプライバシーポリシー利用規約運営会社
navホームnav記事navAIツール