menu-logo
  • icon
    ホーム
  • icon
    記事
  • icon
    AIツール
  • icon
    AIエージェント
  • icon
    プロンプト
  • icon
    AI-OJT
v2.9.1
アカウント
menu-logo
ログイン
会員登録
  • ホーム
  • AIツール
  • Plus AI
icon

Plus AI

Plus AI
2025年08月20日 04:002025年08月17日 10:32
営業 / 広報・マーケ
レベル★
帳票作成

概要

AIでスライド自動生成し、PowerPointやGoogleスライドでプロ品質のプレゼンを短時間で作成するツール。

料金

機能

1. Plus AIの製品/サービス概要

目的
AIを活用し、スライド作成の時間と手間を大幅に削減。プロンプトや既存ファイルから数分で高品質なプレゼン資料を生成可能。

ターゲット

  • ビジネスパーソン(営業・企画・社内報告などの資料作成)
  • 教育関係者・学生(教材や研究発表用資料の効率化)
  • デザインチーム・マネージャー(ブランドガイドライン対応)

2. Plus AIの特徴

  1. AIが内容と構成を自動化し、スライド作成時間を大幅に短縮できる
  2. 既存のGoogleスライドやPowerPoint上でそのまま利用でき、学習コストが不要
  3. PDF・Word・テキストファイルなどをドラッグ&ドロップでスライドに変換可能
  4. リミックス機能により、スライドデザインや構成を瞬時に最適化できる
  5. ブランドテンプレートやフォント・カラー設定で企業の統一感を保てる
  6. プロンプト履歴やプリセット機能により、繰り返し作業を効率化できる
  7. SOC 2 Type II準拠のセキュリティ対応で、機密性の高い資料にも安心して活用可能

3. Plus AIの機能詳細

  • AIスライド自動生成
    入力プロンプトやトピックから自動で構成・文面・デザインまで作成。数分で資料が完成。
    使用例:会議テーマを入力するだけで10枚のプレゼン資料が生成。
    利便性:ゼロからの作成が不要になり、企画時間が短縮。
  • ファイルからのスライド変換
    PDF、Word、TXTなどをアップロードするだけで、自動的にスライド形式に変換。
    使用例:配布資料(PDF)をプレゼン用に再構成。
    利便性:資料の再利用で手間と時間を削減。
  • スライドリミックス・リライト
    既存スライドの内容をAIが最適化し、再構成・再デザイン。
    使用例:古い営業資料を最新の構成とデザインに更新。
    利便性:過去の資産を活用しながら最新化が可能。
  • カスタムテンプレート・ブランド対応
    Team以上のプランでロゴ・色・フォントを指定して、社内用スライドテンプレートとして反映可能。
    使用例:企業ブランドに準拠したプレゼンを自動生成。
    利便性:ブランディングの統一と効率化を両立。
  • プロンプト履歴・プリセット保存
    よく使うスライド構成やトーンを履歴・テンプレートとして保存可能。
    使用例:毎月の定例会資料をプリセットで瞬時に生成。
    利便性:繰り返し資料作成の省力化。
  • AI画像生成
    Pro以上のプランで、スライド内に使用するイメージをAIが自動作成。
    使用例:抽象的な概念に合うアイキャッチ画像を自動生成。
    利便性:視覚的訴求力の向上と外部検索の手間削減。
  • テンプレートの豊富なレイアウト選択
    AIがテーマに応じて最適なレイアウトを自動選定し反映。
    使用例:セクションごとに異なるビジュアル表現を採用。
    利便性:視認性と説得力を両立したスライド設計が容易に。
  • SOC 2 Type II準拠のセキュリティ対策
    データは転送時・保存時ともに暗号化され、ユーザー以外には復号不可。
    使用例:顧客データを含む資料の作成でも安心。
    利便性:機密資料でも企業利用に耐える安全性。

4. Plus AIの活用例

【営業資料作成の自動化と標準化】

課題
営業担当者ごとに資料の品質や構成にバラつきがあり、毎回ゼロから資料を作成する手間がかかっていた。ブランドガイドラインに沿った資料作成が徹底されず、統一感のない提案資料が課題となっていた。

成果
Plus AIの導入により、プロンプトや既存ファイルから営業資料を自動生成できるようになり、作成時間が大幅に短縮。ブランドカラー・フォントの統一やテンプレートの標準化により、資料の品質と一貫性が向上した。

導入ステップ

  1. Plus AIの導入およびチームアカウントの設定
  2. 自社ブランド仕様(ロゴ・色・フォント)の登録
  3. 営業提案用テンプレートの作成・共有
  4. プロンプト入力や既存資料をもとに営業資料を生成
  5. 完成スライドを営業チームで共有・再利用

※この内容は活用可能性の一例であり、特定企業の導入結果ではありません。

5. Plus AIの料金プラン

プラン名月額内容の要点
Basic月額 15 USDGoogleスライド・PowerPoint対応、AI生成(無制限)、シングルスライド作成、リミックス・リライト。個人向け。
Pro 月額 25 USDBasic機能に加え、10万文字のプロンプト対応、ファイルアップロード、AI画像生成、チームメンバー無制限。
Team月額 40 USDPro機能に加え、ロゴ・フォント・色のカスタマイズ、テンプレートアップロード、共有プリセット、チーム全体のブランド管理対応。
Enterprise要問い合わせ高度なカスタムテンプレート、アセット統合、ワークフロー自動化、専任サポートなど大規模組織向け機能を提供。
2025年8月17日調べ

上記料金は月間契約の月額費です。参考:https://plusai.com/jp/pricing

年間契約だと、各月の料金がBasicプランでは33.3%、Proプランでは20%、Teamプランでは25%OFFされます。

公式サイト

Plus AI プレゼンテーションメーカー | 古い方法でスライドを作るのはやめましょう
PowerPoint や Google スライド向けのトップクラスの AI プレゼンテーションメーカー、Plus AI を使えば、数分で素晴らしいプレゼンテーションを作成できます。プロ向けに設計されています。7 日間の無料トライアルを今すぐ始めましょう。
favicon
https://plusai.com/jp

インタビュー記事

like
アニメ・漫画の世界を革新する技術 - AIピカソの挑戦と展望

2025年06月06日

アニメ・漫画の世界を革新する技術 - AIピカソの挑戦と展望

like
データ活用の新時代へ autoBIが切り拓く誰でも使えるBIの未来

2025年04月04日

データ活用の新時代へ autoBIが切り拓く誰でも使えるBIの未来

like
営業課題をAIで解決!営業活動を変えるデジタルセールスルーム『コレタ for Sales』

2024年12月27日

営業課題をAIで解決!営業活動を変えるデジタルセールスルーム『コレタ for Sales』

記事ランキング

like
米IT大規模リストラは生成AIが原因なのか

2025年08月18日

米IT大規模リストラは生成AIが原因なのか

like
生成AIチェッカーにバレずに文章を書くには?AI使用だと思われないための5つの対策

2025年07月02日

生成AIチェッカーにバレずに文章を書くには?AI使用だと思われないための5つの対策

like
AIを信じすぎた人々が迷い込む“もうひとつの世界”

2025年05月31日

AIを信じすぎた人々が迷い込む“もうひとつの世界”

like
OpenAI、売上1.9兆円でも赤字?“未来への投資”で29年に黒字化へ 

2025年04月28日

OpenAI、売上1.9兆円でも赤字?“未来への投資”で29年に黒字化へ 

like
AIが旅のしおりをつくってくれる!? GWを“賢く楽しむ”AI旅行計画術

2025年04月26日

AIが旅のしおりをつくってくれる!? GWを“賢く楽しむ”AI旅行計画術

like
アニメ作りが加速する。動画生成AI「Wan 2.1」が衝撃的

2025年04月05日

アニメ作りが加速する。動画生成AI「Wan 2.1」が衝撃的

like
新機能!Canva AIで誰でもできる“自動ナレーション&字幕”の作り方

2025年05月09日

新機能!Canva AIで誰でもできる“自動ナレーション&字幕”の作り方

インタビュー記事

thumbnail

アニメ・漫画の世界を革新する技術 - AIピカソの挑戦と展望

2025/06/06

thumbnail

データ活用の新時代へ autoBIが切り拓く誰でも使えるBIの未来

2025/04/04

thumbnail

営業課題をAIで解決!営業活動を変えるデジタルセールスルーム『コレタ for Sales』

2024/12/27

記事ランキング

thumbnail

米IT大規模リストラは生成AIが原因なのか

2025/08/18

経営・企画
人事
エンジニア

レベル

★
thumbnail

生成AIチェッカーにバレずに文章を書くには?AI使用だと思われないための5つの対策

2025/07/02

共通

レベル

★
thumbnail

AIを信じすぎた人々が迷い込む“もうひとつの世界”

2025/05/31

共通

レベル

★
WA²とはプライバシーポリシー利用規約運営会社
WA²とはプライバシーポリシー利用規約運営会社
navホームnav記事navAIツール