• ホーム
  • AIツール
  • Windsurf
icon

Windsurf

Windsurf
2025年10月01日 02:512025年09月29日 12:44
エンジニア / 共通
レベル★
コード生成
コードレビュー

概要

Windsurf は、AI を活用したコード自動補完・リファクタリング支援ツールで、IDE 上での開発効率を大幅に向上させます。

料金

機能

1. Windsurfの製品/サービス概要

目的

Windsurf は、ソフトウェア開発におけるコーディング、リファクタリング、ターミナル操作などを AI が支援する開発者向けツールです。IDE に統合して動作し、プロジェクト全体のコンテキストを理解した提案や変更が可能です。

ターゲット

  • コーディング効率を重視する個人開発者
  • 大規模開発において変更整合性を求めるチーム
  • VS Code、JetBrains 系 IDE ユーザー
  • AI による自動補完や構造変更を活用したい開発者

2. Windsurfの特徴

  • プロジェクト全体の構造を理解してコード提案や変更が可能
  • 自然言語での操作が可能で、CLI コマンドも直感的に実行できる
  • 無料プランで基本機能を制限なく利用開始できる
  • 高度な AI モデル(GPT-4o、Claude Sonnet等)を Pro プランで無制限に利用可能
  • データプライバシーに配慮し、コード情報の保持・学習オプトアウトが可能
  • 主要な IDE に対応し、既存の開発環境にスムーズに統合できる
  • Cascade 機能により、自然言語での複数ファイル一括操作が可能

3. Windsurfの機能詳細

コード補完(Auto‑completion):
AI がリアルタイムに次のコードを予測・提案。
使用例:JavaScript で関数の途中を書くだけで補完。
利便性:タイピング削減とミスの軽減を実現。

AIチャット(Chatモード):
自然言語での質問やコード修正指示に応答するチャット機能。
使用例:「この関数に例外処理を追加して」と入力。
利便性:対話的なコード修正や学習支援が可能。

Cascadeモード(Write/Chat):
複数ファイルを横断して変更を一括適用できる。
使用例:「変数名を全プロジェクトで統一して」と指示。
利便性:リファクタリングの作業量を大幅に削減。

自然言語ターミナル:
日本語や英語での命令を CLI に変換して実行。
使用例:「必要なパッケージをインストールして」など。
利便性:コマンド暗記が不要で、直感的な操作が可能。

リファクタリング支援:
変数名統一、関数抽出、構造最適化などを自動実行。
使用例:冗長なロジックを整理したいときに指示。
利便性:可読性向上・保守性強化に貢献。

高度AIモデルの選択:
GPT-4o や Claude Sonnet などを利用可能(Pro以上)。
使用例:複雑なロジックの最適化や生成。
利便性:より正確で洗練された提案が得られる。

セキュリティ設定:
データ保持オプションやコード利用拒否の設定可能。
使用例:社内コードを AI に学習させたくない場合。
利便性:企業利用でも安心して活用できる。

マルチ言語対応:
70以上のプログラミング言語をサポート。
使用例:Python/Go/Rust/C++などでの開発。
利便性:言語ごとにツールを切り替える必要がない。

IDE連携:
VS Code、JetBrains、Neovim などと統合可能。
使用例:いつものエディタ上でそのまま使用可能。
利便性:導入コストが低く、環境に馴染みやすい。

4. Windsurfの活用例

【ソースコードレビューの効率化】

課題
開発チーム内でのコードレビューに時間がかかり、修正指示や改善提案もレビュアーの知識や負荷に左右されていた。レビュー漏れや属人化も課題となり、品質とスピードの両立が難しい状況だった。

成果
Windsurf を導入することで、コードの自動解析・改善提案が可能となり、レビュープロセスが大幅に効率化。自然言語での修正指示や、複数ファイルにわたる一括変更も実現でき、レビューの質とスピードがともに向上した。

導入ステップ

  1. Windsurf の導入および開発環境(VS Code など)への拡張設定
  2. プロジェクトを読み込み、AI モデルと連携
  3. コードレビュー対象ファイルを指定し、改善提案を自動生成
  4. 提案内容を確認し、チームで共有・適用
  5. Cascade 機能により全体変更を一括反映

※この内容は活用可能性の一例であり、特定企業の導入結果ではありません。

5. Windsurfの料金プラン

プラン月額内容
Free$0- 2週間のProトライアル付き
- 月25クレジット(主要AIモデル利用)
- SWE-1/Fast Tab/Command機能:無制限
- データ保持ゼロ設定:オプション
- アプリデプロイ:1回/日
Pro$15- 月500クレジット(主要モデル)
- SWE-1:無制限(現在0クレジット)
- アプリデプロイ:5回/日
- クレジット追加:$10/250クレジット
Teams$30/ユーザー- Proの全機能+
- クレジット:月500/ユーザー
- 管理ダッシュボード、レビュー機能
- 優先サポート、集中課金、分析機能
- 自動ゼロデータ保持
- SSO(シングルサインオン):+$10/ユーザー(オプション)
Enterprise要問い合わせ- Teamsの全機能+
- クレジット:月1,000/ユーザー
- ロールベースアクセス制御(RBAC)
- 高度SSO+アクセス制限機能
- 200ユーザー超:ボリュームディスカウントあり
- 専任アカウント担当、高優先サポート
- ハイブリッド導入(オンプレミス+クラウド)
2025年9月29日調べ

上記料金は月間契約の月額費です。参考:https://windsurf.com/pricing

オプション/追加サービス

  • クレジット追加購入:$10/250クレジット
  • SSO機能追加(Teams):$10/ユーザー/月
  • 高度AIモデル対応:OpenAI、Claude、Gemini、xAIなど
  • 自動データ保持制御/アクセス制限(Enterprise)

公式サイト

Windsurf - The best AI for Coding
Windsurf is the world's most advanced AI coding assistant for developers and enterprises. Windsurf Editor — the first AI-native IDE that keeps developers in flow.
favicon
https://windsurf.com/

記事ランキング

like
AIによる在庫最適化で業務効率UP!在庫管理における4つの導入事例

2024年09月19日

AIによる在庫最適化で業務効率UP!在庫管理における4つの導入事例

like
生成AIパスポートとは?難易度・日程・費用・対策を徹底解説【2025年最新・例題つき】

2025年06月11日

生成AIパスポートとは?難易度・日程・費用・対策を徹底解説【2025年最新・例題つき】

like
“推しCP”の妄想小説をAIで実現!命令の出し方と注意点

2025年07月29日

“推しCP”の妄想小説をAIで実現!命令の出し方と注意点

like
生成AIチェッカーにバレずに文章を書くには?AI使用だと思われないための5つの対策

2025年07月02日

生成AIチェッカーにバレずに文章を書くには?AI使用だと思われないための5つの対策

like
AIを信じすぎた人々が迷い込む“もうひとつの世界”

2025年05月31日

AIを信じすぎた人々が迷い込む“もうひとつの世界”

like
OpenAI、売上1.9兆円でも赤字?“未来への投資”で29年に黒字化へ 

2025年04月28日

OpenAI、売上1.9兆円でも赤字?“未来への投資”で29年に黒字化へ 

like
アニメ作りが加速する。動画生成AI「Wan 2.1」が衝撃的

2025年04月05日

アニメ作りが加速する。動画生成AI「Wan 2.1」が衝撃的

記事ランキング

thumbnail

AIによる在庫最適化で業務効率UP!在庫管理における4つの導入事例

2024/09/19

営業
総務・事務

レベル

★
thumbnail

生成AIパスポートとは?難易度・日程・費用・対策を徹底解説【2025年最新・例題つき】

2025/06/11

共通

レベル

★
thumbnail

“推しCP”の妄想小説をAIで実現!命令の出し方と注意点

2025/07/29

共通

レベル

★
WA²とはプライバシーポリシー利用規約運営会社
WA²とはプライバシーポリシー利用規約運営会社
navホームnav記事navAIツール